クラブ紹介

今年度の活動方針

会長       長岡 秋佳     直前会長    柴崎 重雄
副会長      向井 正義     (クラブ研修リーダー)
副会長      正田 康高     SAA      下妻 賢司
会長エレクト   村岡 敏      副SAA     下山 勇人
幹事       廣橋 宣光     副SAA     木暮 士
副幹事      飯野 勇人     会計      土屋 政信
創立40周年実行委員長 鵜養 秀男

テーマ

2022~2023年度 RIテーマ 「イマジンロータリー」過去は想像できません。未来を想像しましょう。

2022~2023年度 第2570地区スローガン 「地域と世界でつながる力を磨き奉仕を実践しよう」

2022~2023年度 深谷東ロータリークラブテーマ 「楽しくなければロータリーじゃない!をスローガンに友情と奉仕の輪を広げよう」

活動方針

当クラブが本年40周年を迎える事ができるのも、関係各位のご協力とご支援の賜物と心より御礼申し上げます。これからも更なる飛躍を求めて事業を推進していくとともに、明るく楽しいクラブ運営を築いていけるよう努めてまいります。

2020年より、思ってもいなかったコロナ禍に直面し活動もままならないうちに任期終了という残念な年度になりました。3人のパスト会長のすばらしい年度計画を継承させて頂きながら進めて行きたいと思います。

長岡秋佳

長岡秋佳 会長

実施計画

  1. 「3代パスト会長の年度計画継承」
  2. ・委員会の活性化と例会担当の実施
  3. ・オープン例会を活用した出席率向上と会員増強
  4. ・例会時に、みんなでLET’S SHAKE HANDS♪
  5. ・40周年記念式典の開催 (1983年5月10日創立)
  6. ・友好クラブ締結の実現
  7. ・パスト会長の卓話、会員による自己紹介、仕事内容と近況報告のスピーチ
  8. ・青少年育成の為の事業
  9. ・夫婦同伴例会の導入
  10. ・職場訪問例会の実施

クラブ概況

創立月日昭和58年5月10日
承認月日昭和58年6月4日
区域深谷市及び周辺
事務局〒366-0026 埼玉県深谷市稲荷町1-3-72 コーポEMI 1-A
TEL:048-574-6481 FAX:048-574-6482
E-MAIL:efukaya@efukaya-rc.com URL:https://www.efukaya-rc.com/
執務日:月・木・金曜日 午前10時~午後4時
例会場埼玉グランドホテル深谷
〒366-0824 埼玉県深谷市西島町1-1-13
TEL:048-571-2111
例会日毎週金曜日
通常例会 12時30分 グランドホテル深谷
最終例会 18時30分
会員数(令和5年1月1日現在) 正会員 67名

2022-2023会務担当表

会長       長岡 秋佳
直前会長     柴崎 重雄(クラブ研修リーダー)
副会長      向井 正義     (A) SAA    下妻 賢司
副会長      正田 康高     (A) 副SAA   下山 勇人
会長エレクト   村岡 敏弘     (A) 副SAA   木暮 士
幹事       廣橋 宣光     (A) 会計    土屋 政信
副幹事      飯野 勇人 

部門名 委員会名委員長副委員長委 員
クラブ奉仕Aクラブ奉仕●向井 正義正田 康高廣橋 宣光
以下全ての部門委員
Bプログラム●斎藤 雅也藤橋 彰保住 實
出席奨励山本 情八須 通夫
スマイルBOX荒木 正和酒井 亨介大久保 直人
C親睦活動●大久保 宏明佐藤 雅道山田 浩柴崎 重雄
寺山 智久北村 信一飯野 勇人
高野 一郎西脇 剛行
D会員増強●野口 髙利大澤 清一石川 克正
ロータリー情報広瀬 勝俊佐治 勇大屋 健一
職業分類武田 哲村岡 正巳柳瀬 大
会員選考柴崎 精司武井 彰塚原 達男
Eクラブ会報●真下 和貴小林 弘満竹内 雅司
加藤 剛内田 徹
IT広報雑誌鈴木 淳一田島 孝山田 治美
A戦略寺田 喜光中島 卓也
職業奉仕F職業奉仕●田中 史郎長谷部 茂加藤 哲也
社会奉仕社会奉仕高橋 信介高柳 好孝大塚 修二
青少年奉仕青少年奉仕鈴木 克彦金井 英昭佐々木 章
国際奉仕G国際奉仕●平井 久也永島 祐照以下全ての部門委員
小川 真一郎正田 政一郎
R財団森 純一新井 和佳
米山奨学布施 正典新井 進二
姉妹クラブ交流鵜養 秀男高野 洋
●グループリーダー太字理事

ガバナー方針

ガバナー方針